今回は犬の歩きアニメーションを作るときの参考になるリファレンス動画をご紹介。
基本の歩き方、ウォーク(walk,常足)の動きをまとめました。

同じ側の足を後足→前足の順番に出すのが特徴。

歩き方の種類一覧は関連記事をどうぞ。
関連記事 動物の歩き方・走り方 / アニメーター向けに4本足の動かし方を解説
いろいろな角度から見た犬の歩き
色々な方向から見た映像を参考にしています。
横から見た歩き
スロー映像の部分と普通の部分両方ある。じっくり見たい時おすすめ。
正面から①
正面から②
頭の振り方、前足を出すとき内側に巻き込む感じはこちらの方がわかりやすい。
後ろ上から
歩きモーションは足の動きに目がいきがちだけど胴体も結構動いてます(重要)
後ろから①
実際にアニメーションするときはもう少し控えめにしたら自然になりそう。
後ろから②
腰の傾き回転がわかりやすいです。足を上げた側の腰が上がる。
上から

Animals In Motion
動物の歩き・走りを連続写真に収めた写真集。 トロットやギャロップなど歩きの種類ごとに撮影されてます。キーポーズを撮ってるのでアニメーションの資料として使いやすいです。